2022.10.28 12:34CD『絶体絶命』Facebookレビューアルバム「Mongol」1枚でプログレッシブロックに伝説を作ったミュージシャン・安本毅さんより、CD『絶体絶命』Facebookレビューがアップされた。簡潔かつ明瞭にアルバム全体についての印象をまとめてくださった。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これ、すっげー🤯「神道ソング」と云う世界に初めて触れる機会に恵まれた。鎌田博士の難解極まり無く真理を衝き抜けた詩が、鬼才Kow氏による偏執極まり無く緻密に組み立てられたオーケストレーションでもって、これでもか、と物凄い圧で迫って来よる。大作71分30秒、絶望と希望がめくるめく交錯する歌唄詩うた、まるで悪夢の万華鏡や。曲の土台はシンプルなコード進行の土着のフォー...
2022.10.23 08:242022年11月20日「万華鏡シンポジウム」@池坊短期大学万華鏡はお好きですか?わたしは大好きです。来月、その万華鏡シンポジウムを行ないます。以下のように、とても面白いシンポジウムを、11月20日の日曜日に、京都の池坊短期大学のホールにて行ないます。参加費は無料です。京都万華鏡ミュージアム主催・京都市教育委員会こどもパトナ共催、池坊短期大学協力シンポジウム「万華鏡の世界~華と鏡と心の宇宙」開催日時:11月20日(日)13時~17時30分 (無料)開催場所:池坊短期大学こころホール&アートフォーラム(〒600-8491 京都府京都市下京区鶏鉾町 四条室町) 総合司会:伊藤知子京都万華鏡ミュージアム館長開会挨拶:藤原勝紀(京都大学名誉教授・こどもパトナ初代所長・臨床心理学・日本心理臨床学会理事長) 第一部:万華鏡...
2022.10.19 11:13CD『絶体絶命』へのアマゾンレビュー詩集『絶体絶命』(土曜美術社出版販売、2022年5月30日刊)のアマゾンレビューに加えて、3pacさんがCD『絶体絶命』(2022年7月17日リリース)について、次のような追加レビューを書いてくれた。ありがたくも、すごい内容。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~追記:CD版レビュー当CDがリリースされた時期は、詩集「絶体絶命」が出版された頃より世界は混迷を深めている。先行きの暗い世相となり、闇夜に包まれた。人間だけでなく、天も地も絶体絶命の状況である。追い詰められた動物の本能がそうであるように、絶体絶命下において芸術家はエモーションを様々なかたちで表現する。ミュージシャンを例に取ろう。パンクやメタルでは早...
2022.10.16 14:5310月9日、第4回いのちの研究会で「ケアとうたとアート」と題する講演をして、「神ながらたまちはへませ」を1曲歌いました。京都府亀岡市の大本本部みろく会館3階ホールで、10月9日に、第4回いのちの研究会を行ないました。主宰者は医師で慶應義塾大学名誉教授の加藤眞三さんです。今回は、わたしの当番だったので、「ケアとうたとアート」と題する45分ほどの講演をして、「神ながらたまちはへませ」を1曲歌いました。その後、島薗進さん(東京大学名誉教授、上智大学グリーフケア研究所前所長)、町田宗鳳さん(広島大学名誉教授、ありがとう寺住職)、加藤眞三さんとディスカッションしました。司会は、東京工業大学教授・副学長の文化人類学者の上田紀行さんでした。
2022.10.04 01:2310月9日:第4回いのちの研究会公開セミナー「ケアとうたとアート」(無料、対面&オンライン)上智大学グリーフケア研究所前所長の島薗進さん(東京大学名誉教授)、加藤眞三医師、町田宗鳳大阿闍梨、上田紀行さん(東京工業大学副学長)他のみなさんと一緒に、「ケアとうたとアート」というテーマでセミナーを開催します。 無料の催しです。都合がつきましたら、ぜひ対面でもオンラインででも参加して視聴してみてください。2022年10月3日 鎌田東二記 ==================プログラム==================総合司会 上田紀行13:00−13:15 開会にあたって 上田紀行13:15−14:00 基調講演「ケアとうたとアート」 鎌田東二14:00−14:15 パネリストより発言 島薗 進14:15−14:3...
2022.10.04 01:06「須田郡司・鎌田東二写真展」トークイベント「自然災害と世の立て替え立て直しと芸術のちから」動画おととい、以下のようなトークイベントを、大本本部総務部長の山田歌さんと巨石文化の須田郡司さんと一緒に亀岡市大本本部みろく会館3階ホールで行ないました。🟢トークイベント 「自然災害と世の立替え立直しと芸術のちから」日時 10月2日(日)13:15~15:30 (開場:12:30~) 参加無料会場 大本本部天恩郷 大本みろく会館3階ホール出演 鎌田東二(宗教哲学者・京都大学名誉教授)、 須田郡司(巨石ハンター・写真家) 山田歌(大本本部総務部長)
2022.10.04 01:02「須田郡司・鎌田東二写真展」10月1日~12日 京都府亀岡市大本本部みろく会館3階須田郡司・鎌田東二 写真展「東日本大震災10年の記録と巨石文化」日時 令和4年10月1日(土)~12日(水) 9:30~16:30 入場無料会場 大本本部天恩郷 大本みろく会館3階ラウンジ 京都府亀岡市荒塚町内丸1番地須田郡司さんとは、2011年5月2日から13回にわたり、一緒に、福島県浪江町から青森県八戸市までの約1000キロを5~6日かけて走破し、各聖地霊場や宗教施設などを訪ね、インタビューを重ねてきました。
2022.10.01 13:50須田郡司・鎌田東二写真展 10月1日~12日 京都府亀岡市大本本部みろく会館3階本日、10月1日から12日まで、京都府亀岡市の大本本部のみろく会館3階のラウンジで「須田郡司・鎌田東二写真展 東日本大震災10年の記録と巨石文化」を行なっています。明日、10月2日(日)13時15分から、みろく会館3階ホールでトークイベントです。須田郡司・鎌田東二 写真展「東日本大震災10年の記録と巨石文化」日時 令和4年10月1日(土)~12日(水) 9:30~16:30 入場無料会場 大本本部天恩郷 大本みろく会館3階ラウンジ 京都府亀岡市荒塚町内丸1番地トークイベント :テーマ「自然災害と世の立替え立直しと芸術のちから」日時 10月2日(日)13:15~15:30 (開場:12:30~) 参加無料会場 大本本部天恩郷 大本みろく会館3階ホ...